【40代女性ミニマリスト】毎日のコーディネートが楽になる、カプセルワードローブ

ファッション

こんにちは、もちうさです。

毎日のコーディネートって大変ですよね?

今日はこれから雨が降りそうだから、濡れても汚れてもOKな黒い服で、エナメルのバッグにブーツを履いて出掛けたほうがいいかな、などと毎朝考えるのは本当にしんどいです。

今回は、毎日のコーディネートが楽になる、ミニマルなカプセルワードローブをご紹介します。

日々悩まず、お出掛けが楽しくなるワードローブ、コーディネートの参考にしていただけますと幸いです。

※本ページはアフィリエイト広告を使用しています。

私のファッションの原点

まず、私がファッションに興味を持つようになったきっかけについてお話ししたいと思います。

大学生の頃、私は雑誌『Oggi』を愛読していて、その中でもM-Premierの特集が特に楽しみでした。

大学帰りにはよくデパートに立ち寄り、M-Premierの店舗を訪れては、その洗練された雰囲気に浸っていました。

店舗はモノトーンで統一され、ハンガーが等間隔に並べられて、服が整然とディスプレイされています。どのアイテムも無駄のないシンプルなデザインで、素材にも高級感があります。

いま思えば、まさにミニマリストが好むワードローブそのものといった印象ですね。

私のファッションアイテムに対する考え方や価値観の根っこには、シンプルでベーシックなスタイルがあると感じています。

どこか洗練されたシンプルさや、長く愛用できるベーシックなデザインに魅力を感じ、自然とそうしたアイテムを選ぶ自分がいます。

私のカプセルワードローブ

熱く語ってしまいましたが、私はカプセルワードローブを活用してお気に入りのアイテムを揃えています。

カプセルワードローブとは、厳選された少ないアイテムでさまざまなTPOに対応できる考え方や、そのように構成されたワードローブのことです。

私がどのような基準でアイテムを選んで収納し、ワードローブを作っているのかについてご紹介したいと思います。

アイテム数

基本的にアイテム数は3つまでに厳選します。アイテム数を減らすことで選ぶ手間が減り、無駄な出費も抑えられます。また、収納スペースも圧迫されず、整理がしやすくなります。

カラー・素材・テイスト

ホワイト、ブラック、ネイビー、ライトグレー、ベージュなどのベーシックなカラーで揃え、コーディネイトしにくいパステルカラーは基本的に取り入れません。

ちなみに私のパーソナルカラー診断はブルーべース夏、骨格は自己診断でナチュラルです。

素材はアイロン不要で扱いやすいポリエステルをメインにして、着心地のいいコットンを肌着で取り入れるのがポイントです。

コーディネイトを統一するため、テイストは私の場合、顔タイプに合う好みのきれいめ一択です。

パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断は、実際に診断を受けるにはそれなりにお金が掛かるので、YouTubeで自己診断してみるのもおすすめです。

保管方法

服はすべてハンガーに掛け、肌着のタンクトップと長袖カットソーはS字フックで吊るし、靴下やハンカチなどの小物はウォールポケットに収納します。

どれもワンアクションで収納して取り出しやすく、全アイテムを一目で把握できます。

私の年間のアイテムは、以下の28着です。
※部屋着、タンクトップなどの肌着は含みません

トップス

計11着

  • 春・秋兼用 長袖ブラウス計3着、長袖カットソー計3着
  • 夏用 フレンチスリーブブラウス計3着
  • 冬用 裏起毛スウェット ブラック・ライトピンク(ハニーズ)計2着

ブラウスとカットソーはネイビーやブラックなどの暗色は2着、明色のホワイト1着と決め、M-Premierと似たデザインのアイテムが手に入るハニーズで購入しています。

Honeys(ハニーズ)公式通販サイト

カーディガン・パーカー

計4着

  • UVカットフルジップパーカー ブラック(GU)計1着:夏用(薄手)
  • オーバーサイズカーディガン ブラック(ハニーズ)計1着
  • きれいめジップパーカー ブラック・アイボリー(ハニーズ)計2着:冬用(厚手)

少ない服で温度調節するために必須のアイテム。バリエーションを増やす場合、暗色と明色を1着ずつ揃えることがポイントです。

パンツ

計5着

  • リネンライクワイドパンツ ブラック・ベージュ(M-Premier)計2着:春・夏兼用
  • ウォームリザーブワイドパンツ ネイビー・グレー(PLST)計2着:秋・冬兼用
  • ウォームイージーパンツ ブラック(ユニクロ) 1着:極寒期用

パンツは暗色と明色を1着ずつ揃えたらコーディネイトの幅も広がって、いつも同じ服に見えません。

スカート

計2着

  • ロングスカート 小花柄(ハニーズ)1着:春・夏兼用 
  • マーメイドスカート ブラック(ハニーズ)1着:秋・冬兼用 

ワンピース

計2着

  • フレンチスリーブワンピース 小花柄(ハニーズ) 1着:夏用
  • 長袖ワンピース 小花柄(ハニーズ)1着:春・秋・冬兼用

遠出の時はよそゆき感が出て、外出先でたくさん手食べてもお腹が苦しくならないのに1枚でコーディネイトが決まるワンピース一択。カーディガンやパーカーで温度調節します。

アウター

計4着

  • マウンテンパーカー ネイビー(PLST)1着
  • ポケッタブルダウンベスト ブラック(ユニクロ)1着
  • ポケッタブルダウンジャケット オフホワイト(ユニクロ)1着
  • ロング丈ダウンコート ネイビー(グリーンレーベルリラクシング)1着

マウンテンパーカーのインナーダウンとして、ベストとジャケットを使い分けています。

バッグ

アイテムは以下の6個です。

普段

  • 3ジップショルダー ブラック(ノーブランド)1個:3ジップで整理整頓しやすいです。
  • ボディバッグ ネイビー(目々澤鞄) 1個:ボリュームのある秋冬アウターとのバランスがいいです。

持ち物が整理しやすい多ポケットのアイテムを愛用しています。
ボディバッグは下記の記事でご紹介しています。

遠出用

  • ミニリュック ネイビー(目々澤鞄)1個:日傘や水筒も入るのでテーマーパークにも最適
  • リュック ブラック(LA BAGAGERIE)1個:A4書類も収納できるサイズ 

遠出用も持ち物が整理しやすい多ポケットのアイテムを愛用しています。
ミニリュックは上記の記事でボディバッグとともにご紹介しています。

旅行用

  • STLAKT バックパック ヘザーグレージュ (MILESTO) Mサイズ1個
  • STLAKT バックパック ブラック限定品(MILESTO) Lサイズ1個

宿泊数で使い分けます。

アイテムは以下の計6足です。

普段

  • ニットスニーカー ブラック(HIMIKO)、ジップ付きスニーカー ライトグレー、ベージュ(PEDALA)計3足:春・秋兼用
  • スニーカーM996 ネイビー(New Balance)1足:冬用のブーツ代わり。

  • スポーツサンダル ホワイト(HIMIKO)1足

冠婚葬祭

  • ローヒールパンプス ブラック(PEDALA)1足

まとめ

このようなシンプルでミニマルなワードローブにすることで、毎日の服選びが楽になり、無駄な買い物も避けられるようになりました。

少数精鋭のアイテムで選ぶ時間を最小限に抑えられるだけでなく、自分に似合うお気に入りをいつも身に着けていることでポジティブな気分になり、自分に自信を持つことができます。

自分に似合うカラー・デザイン・テイストを確認するため、パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断を活用するのもおすすめです。

YouTubeで検索をすれば、初心者にも分かりやすい説明動画がたくさんあり、セルフ診断できますよ。

また、気に入ったアイテムは濃淡購入すればトップスとボトムスで組み合わせが多くなり、コーディネートしやすくなるメリットもあります。

少ないアイテムでおしゃれを楽しむための参考になれば嬉しいです。

ブログ村に参加しています。クリックいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
タイトルとURLをコピーしました