こんにちは、もちうさです。
生活を充実させるためには、健康、時間、お金の3つの要素が欠かせません。
これらをうまく管理し、継続することで、日々の生活に余裕と豊かさを生み出すことができます。
今回は、これらの要素をどう活かしていくべきかについて考えてみました。
継続すべきことは、健康習慣を身につけること、時間を作ること、お金に働いてもらうことの3つで、このステップが非常に重要だと考えています。
健康習慣を身につける
なによりも体が資本。体が健康でなければ、どんなに時間があってもお金を稼いでも、それを楽しむことや活用することが難しくなります。
私がいつも意識して取り組んでいる健康習慣はこちら↓
時間を作る
時間は限られた資源で、健康を維持したり、お金を増やすために働くためには、その時間をうまく管理する必要があります。
不要なモノとコトを手放すことで、心理的な余裕が生まれてストレスが減り、本当にやりたかったことに時間を使えるようになります。
お金に働いてもらう
体が健康で時間もあれば、いくつになっても働き続けることができます。
とはいえ、完全に働かないのは社会から孤立し不安になるため、できるだけ労働時間を減らしたいのが本音です。そのため、お金にも働いてもらっています。
私はインデックス投資のみ、2017年からコツコツと継続しています。
生活に必要な資金は、ミニマリストになって低コストで暮らすことでできるだけ抑えることができます。これが、日々穏やかに暮らしたい私に合った必要最小限の方法です。
また、書籍『DIE WITH ZERO』には以下のようなことが書かれています。
※アフィリエイト広告を利用しています
大事なのは自分が何をすれば幸せになるかを知り、その経験に惜しまずお金を使う。
人生の充実度を高めるのは、その時々にふさわしい体験にお金を使うこと。
ミニマリストになり、いまこの瞬間に集中しやすくなったことで、こうした考えを実践しやすくなったと感じています。
参考になれば幸いです。
ブログ村に参加しています。クリックいただけると嬉しいです!

