こんにちは、もちうさです。
枕難民という言葉をご存じですか?
枕難民とは、自分にぴったり合う枕を見つけられずに、何度も枕を買い換えたり試して苦労している人のことをいいます。
私も以前は枕難民でしたが、ようやく自分に合った枕に出会えてよく眠れるようになりました。
そして枕だけでなく、寝具との組み合わせも非常に重要だと気づきました。
マットレスや布団など、寝具全体が自分の体に合っていなければ、結局は朝まで快適に眠れないことが分かり、枕選びにこだわるだけでなく、寝具全体を見直すことにしました。
そこで、私が愛用している寝具をご紹介したいと思います。
※本ページはアフィリエイト広告を使用しています。
おすすめの寝具:枕
リピュアスリーピング ストレスフリーピローMAX
枕の両サイドが高いので、横向きで寝るときに首と肩が自然な角度で支えられて無理なくリラックスした状態になり、よく眠れるようになりました。
これまでいろいろな枕を試してきましたが、横幅が狭いと寝返りがうまく打てないことに気づき、40×63cmの大きさが一番快適だということが分かりました。
残念ながら、リピュアスリーピングの枕は完売してしまったようですが、同じメーカーの「みんなのまくら」のスタンダードサイズを子どもが使っており、以前より快適に眠れています。

おすすめの寝具:マットレス
ゴクミン高反発 三つ折りマットレス
マットレスは硬さが重要です。
寝ている間に体が沈みすぎると、腰や背中に負担がかかり、寝返りを打つたびに痛みが出ることがあります。
私は高反発で少し硬めのゴクミンマットレスに変えたことで、体全体が支えられて寝返りが打ちやすくなりました。
以前はシモンズのポケットコイルマットレスを使っていましたが、廃棄する際に非常に苦労しました。
ポケットコイルマットレスは厚さ20cm以上あり、非常に重かったため、シングルマザーの私は誰にも助けを求められず、ゴミステーションまで運ばなければならなかった時に何度も「もう無理」と泣きそうになりました。
モノを買うときは出口までよく考えるべきだと、あらためて実感しました。
ゴクミンマットレスは厚さ10cmで軽く、三つ折りにできるため移動も簡単です。最終的には細かく裁断して廃棄できるので、安心して使えています。
私はセミダブル、子どもはシングルで、カラーはホワイトです。

おすすめの寝具:掛け布団
合わせ羽毛布団(春・秋・冬)
当初、ニトリの温度調整掛け布団も検討していましたが、我が家が寒冷地にあるため、真冬の寒さには耐えられないと思い、購入を見送りました。
夏以外のほぼ年中使える布団を探し回った結果、最終的に羽毛布団を2枚重ねにすることに決めたのです。
ただ、市販の合わせ羽毛掛ふとんでは寒冷地で真冬に使えるダウンの割合のものが見つからなかったため、”オリジナル”で組み合わせることにしました。
組み合わせたダウンの割合は、85%と50%です。
この組み合わせにしたことで、真冬は2枚重ねにすることでとても暖かく、春や秋には50%の羽毛布団を1枚で使うことができ、季節に合わせて快適に眠ることができています。
85%の羽毛布団は、ライトグレーを購入しました。


5重ガーゼケット(夏)
夏は軽くてインテリアにもなじみやすいベージュカラーの5重ガーゼケットを愛用しています。
洗うほどにふんわり柔らかくなって、肌触りも心地よくなりました。
私も子どもも10年以上前に買ったものがボロボロになったため、いまはリピート2枚目で、風合いを保ちながら長持ちするところも気に入っています。

おすすめの寝具:シーツ
フレンチリネンシーツ
ボックスシーツなので、マットレスの四隅に合わせてかぶせるだけで楽にセットできます。
麻は夏の暑い時、冬の寒い時も適度に温度調整されるそうで、快適に眠ることができています。
使い始めはチクチクしますが、洗うほどにくったり柔らかくなり、肌なじみもよくなりました。
麻はホコリがたまりやすいらしく、毎晩寝る前にパクパクローラーで掃除をしています。
10cm厚のゴクミンマットレスに、30cmサイズを使っています。


おすすめの寝具:ナイトキャップ
シルクナイトキャップ
シルクのナイトキャップは2枚目で、こちらは以前のものよりも締め付け感がなく快適です。
夜つけて寝た翌朝は髪にツヤがあり、使い忘れた時はあきらかにまとまりがないので、効果を実感しています。
私は45センチセミロングのアッシュライトピンクを愛用しています。くすみピンクでめちゃくちゃ可愛いカラーです。

まとめ
枕難民だった私がたどり着いたおすすめの寝具をご紹介しました。
以前は「合う枕なんてないのかも」と思っていましたが、色々と試していくうちに自分に合ったものに出会うことができました。
枕だけでなく寝具全体を見直したことで、いまでは毎晩ぐっすり眠れています。
もし、まだ自分に合った寝具を見つけられずに悩んでいる方がいれば、枕やマットレス、シーツなど、寝具全体をトータルで見直すことをおすすめします。
ぜひいろいろ試して、自分に合ったものを見つけてください。
自分の体にぴったり合う寝具を見つけることで、毎日の疲れをしっかり取って日中も快適に過ごせるようになりますよ♪
ブログ村に参加しています。クリックいただけると嬉しいです!

